今日も、森の楽園で。

信州の山の中。築120年の古民家に暮らし、森の楽園創りに励んでいます。山の暮らしは知恵の宝庫。その健忘録として。森の中で暮らしたいどなたかの参考になればこれ幸いです。

ドラム缶で初めての籾殻くん炭作り。

f:id:marimori25:20190428223947j:image

 

籾殻くん炭は、買うと高い💦

。。ということで、作ってみることにした。えっ!

 

野焼きの方法もあるけど、管理しやすいらしいドラム缶方式で。

 

やり方はこちらを参考に💁‍♀️

http://kamatsuka-tadayoshi.blogspot.com/2014/10/blog-post_19.html?m=1

 

いやー、ドラム缶方式で良かった💦思ったより時間かかったんだもん、、。

 

○ドラム缶 ガソリンスタンドで無料で頂た。

○タガネ ドラム缶の蓋を切るのに。1000円。

○石頭ハンマー

○籾殻くん炭機 3000円くらい。ネットで、ステンレス製、ホンマ製作所のを購入。

○籾殻 精米所で無料で頂いた。

 

ドラム缶の蓋は、私の細腕でも切れるのかしら💦?

 

無謀かと思われたけど、40ミリの分厚めのタガネを使ったのが良かったみたい。30分で半分くらい切れた。ガインガインすごい音したけど💦

 

f:id:marimori25:20190428224820j:image

 

後は旦那さんがやってくれて、あっという間に✨

 

何でもやってみるもんだ。

 

さて、本日籾殻くん炭日和。

 

9時半準備開始。

10時頃着火。くん炭機を被せて、くん炭機の半分くらいの高さまで籾殻を入れる。そして煙突をつける。これが熱々🔥

10時40分 くん炭機の周りの籾殻が暗くなったら、籾殻に着火した証拠。籾殻をドラム缶いっぱいになるまで被せて、待つ。

 

白いモクモクした煙が勢い良く、、そのうち、透明な煙になる。

 

2-3時間待てば、表面まで黒くなるということだったが・・・18時までかかりました💦

 

さらに籾殻を入れて、放置。

 

22時、表面まで黒くならないけど💦

 

諦めて終了。

 

まぁ、燃えるスピードがめちゃ遅いので、放置してても良かったかもしれないけど。危ないのはヤダから。

 

蓋をしめて、密閉。

 

ドラム缶、最初は下の方が熱くて、そのうち真ん中が、最後は上の方が熱い。燃えてるところが熱いんだね。面白いなぁ。

 

今度はもっと朝早くからやって、籾殻はふんわりと、何回かに分けて入れてみようと思う。

 

身体が、、煙臭い💦💦

 

 明日も、森の楽園で♪

 

f:id:marimori25:20190428225616j:image